本文へスキップ

愛媛県電機商業組合はあなたの街の家電店(電器店)で組織する組合です。

TEL. 089-907-0151

〒790-0053 愛媛県松山市竹原4丁目10-5

組合方針CONCEPT

組合方針

シンボルマーク 母体となる全国電機商業組合連合会の創立50周年(2012年3月)を記念し、新しいマークが発表されました。マークには省エネ(ECO)を中心にElectrical Retailer Association of Japanと記されています。

愛媛県電機商業組合とは
法的に認められた組織で、各都道府県に一つの業界で一組織しか認められない公共性の高い団体です。愛媛県内の家電販売業界の代表として、県や地方自治体・公共団体、消費者団体、メーカー等との公的な折衡窓口でもあります。また、上部組織として46都道府県で構成されている「全国電機商業組合連合会」には組合員数15,500名が加入しており、全国の組合と連携して組合や組合員店の利益擁護のため活動しています。


理事長メッセージ

 電機商業組合は、昭和38年12月に、愛媛県知事の許可を受け、県内家電小売業者会員で発足しました。家電製品の販売並びに施工、修理を通じて生活文化向上、地域社会貢献に取り組み、公共の施設の安全点検や高齢者独居老人宅の安全点検活動など行っております。
 組合員は、電気工事士、テレビ修理技術者など多くの資格を持ち、お客様お困りごとに心を込めて対応しております。地域の皆様から頼りにしていただける「まちのでんきや」を目指して日々頑張っており、安心・安全かつどなたにとっても便利で快適な電化製品の提供はもとより、暮らしすべてにわたるお困りごとに迅速丁寧に対応することができるように、時代の流れに沿った各種技術の向上・様々な販売施策の提供とともに国策や全国の組合連合会、県の施策などと歩調を合わせながら活動しております。
 地域の皆様の「笑顔」がたくさん増やせていけるように、これからも私たちは組合員相互の強固な団結とネットワークを基本に皆様に心から頼りにされる「まちのでんきや」であり続けたいと存じます。
 お近くの組合員にお気軽にお問合せ下さい。
                                    愛媛県電機商業組合  
                                    理事長 坂上 満洋  

組合概要

名称      愛媛県電機商業組合
代表者     理事長 坂上 満洋
設立年月日   昭和38年12月18日
法人成立    昭和38年12月18日
支部数     8支部
組合員数    169名(2025年現在)     


組合沿革

1963年
愛媛県電機商業組合設立。
1976年
この道一筋50年以上継続店表彰開始
1992年
組合ホームページ公開
1995年
事務局を堀江町から現在地へ移転
2002年
創立40周年記念式典  松山全日空ホテルにて
2007年
青年部設立
2012年
創立50周年を迎える
2021年
組合員の減少により総代会を廃止し現状の組織規模で運営

バナースペース

愛媛県電機商業組合

〒790-0053
愛媛県松山市竹原4丁目10-5
       徳本ビル2F

TEL 089-907-0151
FAX 089-934-3360